温泉・岩盤浴・食事ができるスパ「天然温泉アーバンクア」に行ってきました。
たった900円でサウナ・露天風呂・チェンソーマンという濃密な3時間を過ごすことができました。
タオルも込みなので、仕事や買い物の帰りにふらっとよるのもおススメです。
館内には食事処もありますよ。
天然温泉アーバンクアのアメニティや料金など
- 温泉3時間コース(サウナ&タオル込み)で平日900円
- ↑に岩盤浴も含めると1,100円(館内着込み)
- ハンドタオルとバスタオルが貸し出し可能
- シャンプー・ボディーソープ・クレンジング・ドライヤー・綿棒・コットン完備
- 化粧水などのスキンケア用品は有料
- 無料送迎バスあり
- 刺青NG
- 漫画読み放題
- コンセントとかパソコンもある
- コーヒー無料
詳しくは公式サイトをご覧ください。
アクセス|無料送迎バスあり

施設自体は、地下鉄名城線「東別院」駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
金山・栄から無料の送迎バスが1時間に2本くらいのペースで出ています。
バスは思ったより大きかったです。
入場、退場は非接触でピッと
靴箱のキーを機械に読み取らせて入場し、退場時に精算する方式。

温泉は最高
今回は温泉3時間コースを利用してみたのですが、かなり良かったです。
リニューアルしたばかりの店内は綺麗で清掃が行き届いています。
大浴場は、炭酸泉・ジェットバス・電気風呂など様々な種類のものがありました。
個人的にお気に入りは露天風呂。観葉植物がたくさん置いてあり、かなり癒されます。
その中でも「美泡壺湯」が良かったです。
外の空気に触れながら、壺の形のひとり用の浴槽につかることができます。
なんと、ミストサウナがある
特筆すべきなのがミストサウナ。
温かい霧に包まれながら足湯を楽しむことができます。
名古屋で足湯付きのミストサウナがあるのはここだけなんだとか。
霧が噴出される「サーーッ」という音と、足湯に流れる水の音が心地いい。
「アマゾンの熱帯雨林ってこんな感じなのかな~」という不思議な感覚を味わえます。
普通のサウナもあります。テレビが管理されていて、かなり広々としています。
漫画読み放題!コンセントもある
お風呂を出た後は、休憩ゾーンでバスの時間まで漫画を読みながらダラダラ。
休憩ゾーンにはコンセント付のデスク、パソコンまであり、ほぼネットカフェ状態。
フリーコース(一般1,520円)で1日仕事して疲れたらサウナ、また仕事して疲れたら温泉、みたいな使い方も楽しそう。

女性専用エリアに置いてある漫画が昔の少女漫画ばかりだったのが残念。ファッション誌も微妙なラインナップでした。

でも圧倒的に人が少ないので、スマホいじるのにはうってつけの場所。マッサージチェアとコンセントもありました。

男女兼用ゾーンには最新の漫画もたくさんあります。
チェンソーマンが面白すぎて3時間を超えるところでした。
もしも本屋まで併設していたら全巻買って帰るところでした。危ない危ない。
残念・疑問におもったこと
ただちょっと残念なところは、館内で「肌診断」というイベントが行われていたのですが、そのスタッフさんが通りかかるたびに「どうですかー」と呼び込みを行っている所ですね……。
感染対策で「おしゃべりは最小限に!」という貼り紙がしてあるのに、そこは誰も疑問に思わなかったのかな?と感じました。
ていうか、失礼なんですが、全体的に「そこの役割、必要なくない?」という場所でずっとスタッフさんが声かけしてるんですよね。
せっかく入場も退場も機械を使って非接触で行えるのに、その近くで「こちらクーポンになりますー」「退場はこちらからですー」なんて延々と声かけしてるの。
びっくりしちゃったよ。
どうしても案内が必要なら「呼び込みくん」とかの音声POPでいいじゃん。
それよりも、横に広がって精算機を塞いでる若者に、整列するよう注意するべきでしょうよ。
人間でしかできないことを優先してやるべきなのにー。
こういう取り繕うためだけの虚無的で非生産的な労働を目にすると、なんだか残念な気持ちになってしまう。
とはいえ、安いし、温泉もサウナも最高でした。
チェンソーマンが面白かったので全部OKです。