前回「いま住んでる賃貸が嫌いすぎるので失敗ポイントをあげてみた」という、ひたすら今の賃貸マンションに関する不満記事を書きました。一人暮らしをしてみたいと思っている方にとっては読む価値のある記事です。
私がいまのところを引き払いたい最大の理由として「自分には必要のない部分に毎月お金を払い続けている状態」がとにかく嫌だった。ということが分かりました。
駅チカである必要はないのに駅チカだからちょっと高い
シャワー派なのにバス・トイレ別にしたからちょっと高い……みたいな感じですね。
いろんなところで「ちょっと高い」要素が重なっている状態。まぁ自分が悪いんですけれどね。
毎月の支出を振り返って、「あぁ、家賃さえなければ、どれだけ楽なんだろう」「もっと投資や趣味にお金が使えるのにな」なんてガックリする月末。_| ̄|○
もう、家賃や更新料に振り回されるのは嫌だ!と思って、新しい住み家として一戸建てを購入してみました。
安すぎて即決しちゃった
立地はすごくよかったけれど、内見に行くまでは、あまり期待していなかったんです。だって提示されている額があまりにも安かったので。どうせボロい小屋みてぇなとこなんじゃねえのかと。
しかし、いざ内見してみると普通にいい家だったんですよ。


売主さん(めっちゃいい人)がとても丁寧に住んでいたことがわかりました。
壁紙を張り替えたり、二重窓にしたりと、色々と手を加えられていたそうです。
古民家暮らしって、生活できるようになるまでに、まずは残置物の撤去して、床を張り替えて壁を塗って~~……と、大掛かりなことをしなければいけないとビビっていたのですが、掃除くらいしかやることなさそう。掃除なら私でもできるぞ。
これはもう最高じゃん!と思ったので「買います」とソッコー申し出をしました。
前回の記事で「物件選びは慎重に。焦らずに」みたいなことを言っていたくせに、即決しました。だって、iPhone11proより安いんですよ。
売主さんは生活するうえで、困ったポイントなどをちゃんと教えてくれて、最後に「もう少しよく考えて、気が変わらなかったらまた明日連絡してきてください」と言ってくれました。セコイ不動産屋に聞かせてやりたいですね。
古民家で叶えたい生活・妄想
古民家暮らしでこういうことしたいな~とワクワクしながら妄想しています。
- 海まで徒歩20秒なので、朝起きて目覚まし代わりに海にダイブしたい
- 夏は一日中水着で過ごしたい
- 海辺でヨガしたい
- 天然のワカメで味噌汁つくる
- SUPしたり泳いだりしたい
- 友達とBBQしたい
- シーグラス拾ってメルカリで売る
- 堤防でスケボーしたい
- 庭で花とか野菜を育てたい
- やりたい放題DIYしたい
- 壁に絵をかきたい
- 海見ながら朝ごはん食べたり、イスに座ってダラダラしたい
- 近くの図書館(ヤギがいるっぽい)でたくさん本を借りたい
- 部屋が広くなった分、植物を置いたりフィギュア飾ったりしたい
- 気になっている家電をいっぱい買いたい!ルンバとか、でけぇオーブンとか
- トカゲ飼いたい
以前PCデスクを作ったときに、DIYの楽しさを知りました。
棚とかベンチとかいろんなものを作ってみたいです。
不安に思っていること
不安に思っていることも書いておきます。
- 地震がきたら多分死ぬ(津波で)
- 近所付き合い
- 虫が怖い
①については、非常食や緊急時の持ち出しセットなどを万全に備えて、避難場所の確認を徹底するしかなさそうです。でも人生の致死率は100%なので死んでもまぁ仕方ないです。大雨警報が出たら実家に避難します。
②については、売主さん曰く、変な人はいないとのことですので、迷惑をかけないように静かに過ごします。
③については、生活していくうちに虫嫌いを克服したいと思っています。虫が嫌いだけど、蜘蛛は平気なので害虫対策に部屋で放し飼いするとか(?)
そのほかにも雨漏りとか湿気とか、熱いとか寒いとかいろいろ困難な部分はあるとおもうけれど、まぁなんとかなるっしょ。人生はトライ&エラー。