久しぶりにiHerbで色々と購入したので紹介&レビューしていく。
▶︎紹介コード「AUA1496」でいつでも5%OFFになります。
California Gold Nutrition|チョコレート植物由来プロテイン907g ¥2,612

筋トレのモチベーションを上げるために3年ぶりにプロテインを購入。
チョコレート味のものならなんでもいいやと思い、人気のあるものを選んでみた。
■良いところ
- 乳製品無添加、天然香料&天然甘味料を使用
- グルテンフリー
- 普通においしい。豆乳と合う
■悪いところ
- 袋を開けるときに粉が飛び散る
- やや溶けにくい
▶California Gold Nutrition, チョコレート植物由来プロテイン、植物性、消化しやすい、907g(2lb)
プロテインには「植物性」と「動物性」のものがあって、「植物性プロテイン」は、吸収が遅く、ダイエット向きなんだとか。
私の場合は筋肉を大きくしてムキムキになりたかったから、アミノ酸配合の「動物性」の方にすればよかったな。ま、プロテインの成分でそこまで差はないと内心思っている。
▼ホエイプロテインのおすすめはこれ。これもかなり美味しい。
Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey(ゴールドスタンダード100%ホエイ)、ダブルリッチチョコレート、2.27kg(5ポンド)
とにかく「植物性プロテイン」は現代人に不足しているたんぱく質を効率よく摂取できるということで、筋トレをしているとか関係なく、老若男女に推奨されている。
今回購入したプロテイン(チョコレート味)は人工甘味料が入っていないのでミロみたいに甘くて美味しいわけではないけれど、チョコレート風味が豆乳とよく合う。この飲みやすさなら続けられそうで安心。
iHerb Goods|ステンレススチール ティーインフューザー¥435

iHerbオリジナルグッズのティーインフューザー。ポットいらずで手軽にお茶が飲める優れもの。今までありそうでなかった製品。これはかなりいい買い物をした!
たくさん買って友達にプレゼントして回りたいくらい。だって絶対に感謝されるから。
形態は機能に従うとはこういうことを言うのかと感動した。
■良いところ
- ステンレス製でシンプルなデザインがカッコいい。
- 蓋つきでお茶を蒸らすのに使えるのはもちろん、底にぴったりとはまる設計なのでテーブルが汚れない。
- 洗いやすい
- 場所を取らない
■悪いところ
- 特になし。しいて言うなら指を切る可能性があること。
▶iHerb Goods, ステンレススチール ティーインフューザー
使い方はポットでお茶を入れるよりかなり手軽。
こんな感じでカップにはめて、茶葉を入れる。

お湯を入れたら蓋で少し蒸らして、2杯目を飲むときまで蓋を底に敷いておけばテーブルが汚れない。

これさえあればポットを使う機会なんて、来客のある時くらいになるんじゃないかな?でもわざわざポットでお茶を振舞うようなそんな間柄の知人を家に招き入れることもないだろうから、自分にはこれがぴったり。
小さくて場所を取らないし、洗いやすいのもいい。
こんなに素晴らしい製品なのにたったの435円!送料無料を目指してちょい足ししたいときにもおすすめ。
Aveeno(アヴィーノ)|モイスチャライジングローション<ボディクリーム>¥905

「iHerb ボディクリーム」とツイッターで検索したら、いろんな人がおすすめしていたAveenoのボディクリーム。
赤ちゃんの肌にも使える、肌に優しい成分が人気の秘訣で、皮膚科医も推奨しているらしい。
■良いところ
- やさしいラベンダーの香りで癒される
- ポンプ式で衛生的。使いやすい。
- こってり系のクリームで、しっかり保湿されている感がある
■悪いところ
- 塗った直後もふんわり香るくらいなので、香りが持続しない。
- 夏に使うには重いかも
▶Aveeno, アクティブ・ナチュラルズ®, ストレスリリーフ・モイスチャライジングローション, 12 液量オンス (354 ml)
Aveenoのボディクリームは無香料のものがほとんどで、香り付きはこちらのラベンダーのみ。
海外ブランドのラベンダーの香りということで心配していたけれども、想像するよりも優しくてふわっと香る感じ。
よく見ると、ラベンダーだけでなく、イランイランやカモミールの香りも調合されているとのこと。だからそんなにラベンダー感がない。
ポンプ式で使いやすくて、保湿力もある。
コスパも良いので一度試してみる価値はあると思う。
Aura Cacia(オーラカシア)|ピュア エッセンシャル オイル<精油>¥668

睡眠前のリラックス用にエッセンシャルオイルを購入。
サイプレスという木の香りで、ウッディ調のすっきりした香りが自分好み!
■良いところ
- 純粋に香りが良くて癒される。
- 寝る前にオイルを垂らしておくと寝つきが良くなる
■悪いところ
- ふたが開けずらい。
- 商品名に「檜」と表記があるが、ヒノキとサイプレスは別物らしい

私はアロマストーンに2,3滴垂らして、ベッドサイドに置いている。
睡眠時にはいつも、アプリで瞑想用のプログラムを聴いている。
「森の中にいることを想像して~」みたいな音声が流れるのだが、このアロマのおかげで綺麗な森林の中にいるイメージがしやすくなった。
睡眠前やちょっと休憩したいときにおすすめ。
▶Aura Cacia, ピュア エッセンシャル オイル, 檜, 0.5 fl oz (15 ml)
Now Foodsには、30mlで928円のよりコスパのいい商品がありました。
▶Now Foods, エッセンシャルオイル、糸杉、1液量オンス (30 ml)
まとめ|紹介コード「AUA1496」
▶︎今回紹介した製品のまとめリンクはこちらから。
紹介コード「AUA1496」でいつでも5%OFFになるので、ぜひご利用ください。