
古民家リノベーションがひと段落ついたのでビフォーアフターを比べる
3か月かかったDIYが一区切りついた
6月のはじめに、10万円で築50年の古民家を購入しました。
そこから引き渡しの費用、DIYの材料費、必要な家具を揃えたら全部で70万円くらいかかりました。
最初は「掃除くらいしかやることなさそう」などと言っていたのですが、いざ住むとなるとやっぱり劣化や汚れなどが気になってしまい、気付けばケッコー大掛かりなことをやっていたのです。作業していた期間は約3か月でした。
作業を終えて、引越しもほぼ完了したのでリノベ前・リノベ後で部屋ごとに写真でまとめておきます。
ダブル玄関
スノコと小上がりを撤去レトロ可愛いクッションフロアを貼ったリンゴ箱を重ねてシューズボックスにした
玄関から入ってすぐ右の小部屋
アウトドアグッズを置く小部屋ツギハギに貼られていた床材を貼り直し壁紙もツギハギだけれどとりあえずそのままクーラーが設置されているので洗濯物を乾かすのに使えそう
トイレ
怖い扉の色を白に塗り替えた可愛いクッションフロアを貼...