2021年にわたしが買ってよかったものを紹介します。QOLは上がらないかもしれないけれど気分があがります。
全人類におすすめしたいものはこちら↓
📷買ってよかったミラーレスカメラ|α7ⅲ

カメラ初心者が買った、人生初のミラーレスカメラ。α6400と悩んだのですが、せっかくならフルサイズに挑戦してみよう!ということで、α7Ⅲを選びました。中古だけど。
iPhoneで手軽に綺麗な写真を撮れる時代にミラーレスカメラを買うのはとっても悩みましたが、結果としては買ってよかったです。
私のように、スマホより一歩先に進んでみたいと思っている方におすすめです。動画も静止画も、撮影するのはもちろん、編集の楽しさに目覚めると思います。
まだまだ使いこなせていない部分が多くあるので、これからも楽しみながら勉強していきたいと思っています。
↓買ってすぐ撮ったやつ

↓最近撮ったやつ

🎨Adobeの写真編集ソフト|lightroom

プロからアマまで幅広い支持を集めるフォトレタッチソフト。
チュートリアルが充実していて、世界中のフォトグラファーの実践テクニックを学ぶことができます。プロの写真を元にするので、編集方法だけではなくて構図の勉強にもなります。
アカウントを連携すれば、複数のデバイスで写真が管理できるというのがすごく便利です。いろいろな写真編集アプリを試してみましたが、lightroomgがいちばん使いやすいと感じました。
月額料金がかかるのが難点ですが、今のところlightroom一択ですね。
スマホで撮った写真をSNSにあげるためにパパっと編集したい、という方にもおすすめです。一部の機能は無料でも利用することができます。
🎮ビジュアル最高ゲーム|サイバーパンク2077

2020年12月に発売されたゲーム「サイバーパンク2077」。主人公「V」を操り、デジタルゴーストの「ジョニー(キアヌ・リーブス)」と共に巨大テック企業の闇に迫るアクションRPG。

舞台となる「ナイトシティ」は高層ビルや変な日本語看板、ネオンサインが並ぶ独特なビジュアルがリアルに構築されており、アクションゲームなのにただ散歩しているだけでも楽しいです。

政治・陰謀、警察・犯罪結社、ハイテク兵器、格闘技、サイボーグなど「サイバーパンク」っぽい要素をふんだんに取り入れたシナリオは、何度プレイしても飽きません。キャラクターも本当に魅力的です。
ファイナルファンタジーはよく「プレイできる映画」などと言われますが、「サイバーパンク2077」は言うなれば「プレイできる近未来」。ナイトシティに初めて降り立ったとき、ほんとうに2077年の世界にタイムリープしてきたのかと思いました。
現実世界に疲弊したら、たまには仮想世界に逃げるのもアリですよ!
ナイトシティのカオス感が存分に味わえるPC版をオススメします。
🐈可愛すぎる猫の魔法瓶|サーモキャット

ドイツメーカーのネコ型魔法瓶。白湯を飲む習慣をつけるために購入しました
デスクに置いておくだけでもオシャレだし、視界に入るたびに可愛くて癒されます。サーモキャットじゃなくてもいいので、とにかく魔法瓶を持っていない人は買いましょう。水分補給、大事!
👟歩きやすいランナー向けシューズ|アシックス

アシックスとヴィヴィアンの限定コラボスニーカーが可愛かったので衝動買いしました。
見た目がお洒落なのはもちろん、アシックスのランニング用シューズ「ゲルカヤノ」が型になっていることもあり、長時間歩いていても疲れにくいです。こういうハイテクスニーカーは、1人1足持っておくといいかもしれない。
👇オールブラックもかっこいいね!
👖足が長く見えるありがたいデニム|JOHN LAWRENCE SULLIVAN

JOHN LAWRENCE SULLIVANのインディゴデニムとリジッドデニムを組み合わせたデニムパンツ。ハイウエストなので脚長効果バツグン!
黒のショートブーツとの組み合わせがお気に入り。このパンツ自体のデザイン性が高いので、トップスが地味でもかっこよく見えます。
最初の水洗いで5センチほど縮むので、丈詰めのタイミングをお間違えなきよう。
🖌iPad用お絵かきアプリ|procreate

iPadで絵を描くのが楽しくなるアプリ。1,220円の買い切りタイプ(⇦神)。

豊富な機能がありながらも、シンプルで分かりやすいUIが特徴。ブラシは追加することもできるけれど、最初からたくさんインストールされています。
タイムラプス機能がついていて、絵の描きはじめから終わりまでを自動で録画してくれます。これが単純に見ていて面白いし、自分の絵を客観的に眺めることで「ここちょっと変だな、直した方がいいな」という気付きを得ることができます。
🔧メタルワイヤーに愛着⁉|歯列矯正
ずっとやりたいと思っていた歯列矯正を、マスク生活中にはじめました。
治療の期間については、わたしは上顎2本を抜歯しているので3年(リテーナー込)はかかります。歯を抜かない場合はもっと短期間で済むと思います。
矯正器具も今は選択肢が増えていて、裏側の装置や、マウスピースなどがあります。
わたしは一般的な表側のワイヤー矯正。いちばん安いですし、矯正器具ってかっこいいと思うんですよね。だから、まだ治療が終わっていないこの段階で、すでに「お金を払ってよかったな」と感じています。
見た目をキレイにしたいと思うのは自然なことですが、それだけでなく歯科矯正は虫歯や歯周病予防にもつながります。迷っている人にはぜひ早めに挑戦してみることをおすすめします。
個人差はあると思いますが、心配するほど痛みはないですよ。
⬇︎歯列矯正のレポを書いていたのですが、さいきんはワイヤー調整のみで、特筆することがないのでやめました。もう慣れたもんですよ。
🏠一生ホームレスになりません|家
ローンを組む必要がないほど安い家を購入しました。好きなようにDIYするのが楽しいですし、部屋が広くなって好きな家具を置けるようになったのが嬉しいです。
なにより、これでもう一生ホームレスになる心配はありません。帰る家があるって、ほんとうに幸せなことです。
まわりが自然に囲まれているので、夏になると虫が出るのが嫌ですが……仕方なし。